2022年11月14日月曜日

【探検・測量】新潟県阿賀町の小さな水穴

10月、新潟県阿賀町で縣さんが発見した水穴を探検&測量しに行った。
箕ノ輪山と出角山の間の谷間の小さな石灰岩レンズで、岩盤の下から水が湧き出している。道路からすぐで、徒歩3分もかからない。
天気予報は雨だが、どうせ洞窟内で濡れるので気にならない。装備を整えていざ入洞。洞口の周りにだけヒルがうようよしていて怖い。
洞口から、きれいなキーホール型のパッセージがまっすぐ続く。腰を少しかがめて歩ける大きさ。
奥に進むと二股に分かれ、どちらも、どんどん天井が低くなってきて、最後はぎりぎり匍匐で通れる狭さになる。残念ながら、どちらの支洞も広くはならず、水だけが奥へ吸い込まれていくのを確認した。総延長は91.6mとなった。新潟県の洞窟は、マイコミ平周辺を除くと、あまり探されていないようで、ネットで見ても遺跡がいくつかある程度。小さくても、この周辺としては珍しい物件である。

帰りがけに寄った五泉市の中華料理屋でラーメンを待っている間に測図を直そうとアプリを開いたら、スマホの電源がいきなり落ちた。カメラレンズに水滴がついており、どうやら水没した模様。こういう時は焦らず電源を入れず、中のデータに影響がないことを祈りつつ、中の水分が乾くのをひたすら待つのが吉である。

観光鍾乳洞「大沢鍾乳洞」に寄って、ちょっと下がりぎみのテンションを上げつつ、次のエリアへ移動した。

(おかざ)

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。